おはようございます✰
髪質を褒められる髪へ導きます、拓朗です(^^)
西川拓朗のInstagramはこちら
✰日ごろのサロンワークのスタイルやプライベートを載せてます✰
【最新の人気記事はこちら】
【2月・3月の営業時間の変更】
山口発祥の郷土料理!!
今日は、我が家の食卓について(笑)
さて、みなさんは『瓦そば』をご存知ですか?
僕は、小さい頃から家で食べているので、何の違和感もないんだけど、意外に知らない人が多いんですよね~!!
嫁は広島だが、全く知らずw
しかーーーし、、
それが、今では二週間に一回は食卓に並んでいるんです!!
瓦そばの由来
まず瓦そばというのは、我が故郷、福岡の隣の県である
山口県下関市豊浦町発祥の麺料理の事。
以下
瓦そば - Wikipediaより、引用!!
文字通り、熱した瓦の上に茶そばと具材を載せて、温かいめんつゆで食べる料理である。 1877年(明治10年)の西南戦争の際に熊本城を囲む薩摩軍の兵士たちが、野戦の合間に瓦を使って野草、肉などを焼いて食べたという話に参考にして、1961年(昭和36年)に川棚温泉で旅館を営む高瀬慎一が宿泊者向けの料理として開発したとされる。
なので、我が家も当然瓦を用意して、ご飯を食べる!!
、、、、
、、、、
わけがない(笑)
はいっ、瓦なぞ持っておりませんww
焼いて熱するほど手間はかけませんww
こんなめんどくさい事などせず、お家のホットプレートでおいしく頂けます。
って事でここからは、我が家のおいしい瓦そば講座――♪♪
瓦そばの作り方
もうねー、作り方はものすごく簡単!!
まずは、近くのスーパーでこの瓦そばを買いましょう!!
一つ、130円ほどで売ってます(^^)
後は、牛肉と卵を事前に火にかけて用意。
これ、半分先に使っちゃった後の写真。
と大根おろしも忘れずにw
って事でここから、順を追って詳しく解説していこう(^0_0^)
まず、先ほどのこちら!!!
いざ開封!!
すると、茶そばが三つ。ツユが三つ出てきます。
ですね。
あっ、、、
協力ありがと♡
はい、まずこれをプレートにのっけるわけですが、
ここで一つポイント!!
茶そばは麺同士がひっついていますので事前に揉みこんでおきましょう!!
こうww
こうやww
※やりすぎると、ブチブチ切れてベビースターラーメンみたいな長さになってしまうので程々に・・・。
いざ、投下!!
うん、
シュールww
※なお、2回目なので油は引いておりませんが、1回目は油ひいて下さい<(_ _)>
ここに三つまとめて投下しちゃいます!!
続けてお肉!!
卵をも入れます
更に、、
海苔を切り刻むとなお良い!!
後は、ふたをして3分~5分ほど待ちます。。。
その間につゆを皿にいれ、大根おろしを投下します!!
・・・・。
・・・・。
出来た~~♪♪
って事で実食!!
ええっ、、、
只の、晩飯ブログでした(笑)
では!!
Love and Peace!!